意識の高いLISPマシン

藤原惟/すかいゆき(@sky_y)の技術用ブログ

2009-01-01から1年間の記事一覧

追記

ATOKを使っていると,flyspell-modeで日本語入力が突然オフになるときがある. なので,YaTeX起動時の設定は無しにした. なんでだろう・・・.

YaTeX + aspell

TeXで英語を書くことが多くなってきたので, スペルチェッカを導入してみた. aspellのインストール Macの場合は,MacPortsでOK. Linuxも,Debian系はapt-getで入る. $ sudo port install aspell aspell-dict-en 詳しくは以下のURLを参照. Aspell - TeX W…

お久しぶりです。

このブログを作業用メモにするつもりでしたが、 気づいたら全てEvernoteに書いていたので、だいぶ方向転換。考えを書き出す練習に使いたいと思います。

OGRE 3Dをインストールしてみた

友人の薦め(というか先生の薦め?)でOGRE 3Dを入れることにした。 とはいっても、デモを動かすまでは SDK « OGRE – Open Source 3D Graphics Engine からインストールすればOK。 自分の環境ではVisual Studio 2008が使えるので OGRE 1.6.2 SDK for Visual …

Panda3Dをインストールしてみた

今のところデスクトップが無いので、 ノートPC (DELL PRECISION M70) にインストールします。 Vista編 結論を言えば・・・Vistaはダメ!! (元々Vista対応じゃないから仕方ないけど(汗))Vistaを入れてしまったため、 付属CDのドライバを入れることができ…

Ubuntu on VMWareにTeX入れた

ptetex -- teTeX 用日本語パッチ集pteTexという日本語パッチ集を使いました。 必要パッケージとオプションは以下のとおり。動作報告/123 - ptetex Wiki 必要パッケージ bison build-essential flex libmotif3 libmotif-dev x11proto-print-dev xorg-dev (xor…

追記

Panda3DはC++でも書けるらしい。Introduction to Panda3D - Panda3D Manual Panda3D Basics Panda3D is a 3D engine: a library of subroutines for 3D rendering and game development. The library is C++ with a set of Python bindings. Game developmen…

3Dゲームエンジンの比較

研究室の演習課題として、ゲームを作ることになったっぽい。 輪講もあるし、雑用もあるし、バイトの宿題もあるし、院試勉強できねーよ\(^o^)/ Panda3D、OGRE、Cube2、Delta3Dなどの 高レベルの3Dゲームエンジンから1つを選んで、 2〜3人のチームでゲーム…

ほぼ1年ぶりに復活

注:この文は下の項目を書き上げた後で追記したものです。 更新順序が逆になってしまい、ごめんなさい。 今まで「へんにゅうめも」というタイトルの日記を作っていた某編入生です。 将来の編入生のためになる情報を載せようと 意気込んでおりましたが、見事…

Linuxをどうしよう問題

大きな選択肢としては パーティション分けてデュアルブート 仮想化 VMWare Player VirtualBox という感じ。いろいろ調べた結果、 Ubuntu on VMWare PlayerがUbuntu公式からダウンロード可能 VMWare Toolsを(VMWare Serverから)パクってくると、ファイル共…

Vistaにいろいろインストール

研究室のPCのインストール作業。 ダウンロード済み(これからインストール) VisualStudio2008 2005のインストールは必要なときに(古いプログラムが動かないときとか)。 Opera Firefox Thunderbird TeraPad サクラエディタ XKeymacs(友人のおすすめ) こ…