意識の高いLISPマシン

藤原惟/すかいゆき(@sky_y)の技術用ブログ

Panda3Dをインストールしてみた

今のところデスクトップが無いので、 ノートPC (DELL PRECISION M70) にインストールします。 Vista編 結論を言えば・・・Vistaはダメ!! (元々Vista対応じゃないから仕方ないけど(汗))Vistaを入れてしまったため、 付属CDのドライバを入れることができ…

Ubuntu on VMWareにTeX入れた

ptetex -- teTeX 用日本語パッチ集pteTexという日本語パッチ集を使いました。 必要パッケージとオプションは以下のとおり。動作報告/123 - ptetex Wiki 必要パッケージ bison build-essential flex libmotif3 libmotif-dev x11proto-print-dev xorg-dev (xor…

追記

Panda3DはC++でも書けるらしい。Introduction to Panda3D - Panda3D Manual Panda3D Basics Panda3D is a 3D engine: a library of subroutines for 3D rendering and game development. The library is C++ with a set of Python bindings. Game developmen…

3Dゲームエンジンの比較

研究室の演習課題として、ゲームを作ることになったっぽい。 輪講もあるし、雑用もあるし、バイトの宿題もあるし、院試勉強できねーよ\(^o^)/ Panda3D、OGRE、Cube2、Delta3Dなどの 高レベルの3Dゲームエンジンから1つを選んで、 2〜3人のチームでゲーム…

ほぼ1年ぶりに復活

注:この文は下の項目を書き上げた後で追記したものです。 更新順序が逆になってしまい、ごめんなさい。 今まで「へんにゅうめも」というタイトルの日記を作っていた某編入生です。 将来の編入生のためになる情報を載せようと 意気込んでおりましたが、見事…

Linuxをどうしよう問題

大きな選択肢としては パーティション分けてデュアルブート 仮想化 VMWare Player VirtualBox という感じ。いろいろ調べた結果、 Ubuntu on VMWare PlayerがUbuntu公式からダウンロード可能 VMWare Toolsを(VMWare Serverから)パクってくると、ファイル共…

Vistaにいろいろインストール

研究室のPCのインストール作業。 ダウンロード済み(これからインストール) VisualStudio2008 2005のインストールは必要なときに(古いプログラムが動かないときとか)。 Opera Firefox Thunderbird TeraPad サクラエディタ XKeymacs(友人のおすすめ) こ…

MacのX11が突然クラッシュする

MacでTeX文書を書いていて、xdviを起動しようとすると突然こんなエラーが出るときがあります。 Xlib: connection to ":0.0" refused by serverXlib: No protocol specified Error: Can't open display: :0.0 なかなか困るので調べてみたら下の解決策を見つけ…

MacのX11でcommand,optionキーにaltを割り当てる

標準では、X11でaltキーが使えません。 tgifが好きな人間なので、困った困った。というわけで、解決策:YASUDA's Home Page; 404 File not found. Mac OS X 標準設定では,通常の Emacs の修飾キーが Aqua にトラップされて使えないものがある. Command キー…

Pascalの演習と良さげな本

というわけで、プログラミングA。 Pascalを用いてm,nが50桁クラスの長桁計算(組み合わせ、nCm)をしろという課題です。 (実際は50桁じゃなくてもいいらしい、てかプログラムできてなくてもレポート書いたら良という噂もw)とりあえず参考書を探してみた結果、…

ゼミ

ゼミで思い出した。 情報科学ゼミナールというのがあって、明石高専の電気科で言う課題研究みたいなものを前期・後期でやります。 研究室をいろいろ選べるのですが、参考資料がpdfファイルしかないので事前に調べておいた方が後々助かるかも。 (一回目のゼ…

情報のソフトと計算機は違いがあるのかないのか、という件について。単刀直入に言います。面白くないことに違いは全くありませんw違うのは、授業で出席をとるための紙(サインをする)がコース別に分かれているぐらい。 ゼミも授業もなんも違わず一緒にやっ…

単位認定状況

基礎工・情報科(ソフト・計算機)編入生の単位認定状況を簡単に報告しておきます。 ちなみに、他の高専の子も同じでした。たぶん。 専門16単位 + 一般教科全認定 数学A,B(常微分方程式、複素関数)や1,2年次の実験科目(2教科だけ例外あり↓)、電子回路など 三…

おひさしぶりです

今まで卒研生にしかこのブログのアドレスを晒してなかったのもあって、 ここでは自分用のメモの他に、阪大編入生活についてのTipsを書きたいと思います。 よろしくどうぞ。

俺がrubyのmoduleでよくやってしまうミス。

ダメな例 module Foo def bar(x) puts "hogehoge" end end Foo::bar(x) # undefined method `bar' for Foo:Module (NoMethodError) 良い例 module Foo def self.bar(x) puts "hogehoge" end end Foo::bar(x) # hogehoge よく考えたら分かるけど、ついついや…

MeCab on Mac OS X

最近、家のパソコンがMacになりました。 OSはMac OS X 10.5 Leopardです。 というわけで、Windowsではあまり気にならなかったMeCabのインストールをMacでやります。 ポイント Unix版を使用(当たり前) 別途辞書が必要、IPAがおすすめ utf-8を使用(MacOSXの…

[ruby]Hpricot

使い方1 使い方2 pylori*style wiki - HTMLパーサ Hpricot 和訳リファレンス Ruby Scraping - FrontPage 例:HTMLに付いているタグを外す。 例えば、イースト辞書WebサービスのAPI(REST)を使って、 wikipediaから「ソース」を検索した結果の一部(元はXHTML…

[ruby][xml]REXMLのクラス

xml = REXML::Document.new(body) # bodyはプレーンのXML文書(String) puts xml.class #=> REXML::Document puts xml.root.class #=> REXML::Element puts xml.elements.class #=> REXML::Elements puts xml.root.elements['/a/b/c'].class #=> REXML::Eleme…

[ruby][eclipse]ActiveScriptRubyをeclipseで動かす

Eclipse 3.3.1(Europa)を試してみたかったので、 Pleiades All in One 日本語ディストリビューションでインストール。起動してみたら、cygwinで動く設定になっていた。 自分はuconvを使っていて、cygwinのmakeでインストールがうまくいかなかったので Active…

久しぶりにはてなダイアリーを使ってみた。 日付の横のタイトル欄が未だによくわかりません。

REXMLの文字化け

Yahoo!検索のAPIでいろいろいじっていましたが、 検索結果のXML(utf-8)→ファイル(shift_jis)→XML(utf-8)→標準出力(shift_jis) という操作をやってたら「夏目漱石」が「・・鮮・」みたいに化けてました。 lang.ruby.japanese - [ruby-list:41856] Re: rexml …

Net::HTTPのbasic認証付きプロキシ越え

require 'net/http' $proxy_host = 'http://proxy.example.com' $proxy_port = 80 $proxy_user = 'user_id' $proxy_pass = 'password' $proxy = Net::HTTP.Proxy($proxy_host, $proxy_port,$proxy_user, $proxy_pass) 自分はグローバル変数を使ってますが、…

gemsのbasic認証付きプロキシ越え

404 Error - Not Found 環境変数の設定認証proxy越しに 'gem install' コマンドを実行するには、次の環境変数をあらかじめ設定しておく必要がある。 HTTP_PROXY http proxyサーバのURL HTTP_PROXY_USER proxyサーバの認証ID HTTP_PROXY_PASS 認証用パスワー…

WMF2EPSとDynamic Draw4を組み合わせてTeX打ちしてますが、バグを発見したのでご報告を。Dynamic Draw 4.1 K3で22pt以上のでかい文字でテキストを書く ↓ wmfファイルへエクスポート ↓ wmf2epsでepsに変換 ↓ なぜかそのでかい文字から先が変換されないという…

自分の記録用と研究の情報共有やら何やら用に、はてなダイアリー始めました。 よろしくどうぞ。なんか使い方よくわからんけど。